【冬号特集】きのこがもっとおいしくなる!シェフ直伝隠し味[えのきペースト]
ワンランク上のおいしさが楽しめるきのこ料理と、きのこをもっとおいしくする調理のコツを、名古屋の人気イタリアン・小塚正量シェフに教えていただきました!今回は、えのきたけを使った“隠し味”をご紹介します。
≪教えてくれた人≫
Baci 小塚正量シェフ
●濃厚なうま味「えのきペースト」●
えのきたけをじっくり炒めてうま味を凝縮したペーストです。リゾット、パスタソース、スープなどに“うま味調味料”として使えます!
≪材料*作りやすい分量≫
えのきたけ…2袋(400g)
塩…少々
オリーブオイル…大さじ1
水…適量
≪作り方≫
①えのきたけは石づきを取り、3等分に切る。
②鍋にオリーブオイル・えのきたけを入れ、塩をふって中火で炒める。
③えのきたけに焼き色がついてきたら、水をひたひたに入れて弱~中火で5分程煮込む。
④粗熱が取れたらミキサーに入れ、ペースト状にする。
▲えのきたけはきつね色になるまで炒めます。えのきたけは、うま味や甘みが強い株部分を使うのがおすすめ。数個分たまるまで冷凍ストックしておくといいですよ!
▲製氷皿でキューブ状にして冷凍保存しておくと使用時に便利です。
このえのきペーストを使ったシェフ直伝「きのこのリゾット」レシピはこちら↓↓
https://nakano-kinoko.com/new_features/4491
「野菜スープがおいしくなった」「ハンバーグの肉だねに入れた」など編集部でも好評です。えのきペースト、ぜひ作ってみてくださいね。
—————————–
Baci 小塚正量シェフ
プロフィール:2000年~名古屋市内のイタリア料理店勤務。2005年~イタリア各地での修行を経て、2009年に岐阜県大垣市に「torattoria Baci」を開業。2015年イタリア食材輸入会社主催『ソルレオーネ BIOカップ』にて東海代表に選ばれ全国優勝。2017年名古屋市東区に移店し「Baci」を開業。
Baci:愛知県名古屋市東区泉2丁目29-26サンフタミ泉ビル1F
■10月に開催された「小塚シェフ×JA中野市コラボの料理講座」レポートはこちら↓↓
https://nakano-kinoko.com/news/4332
取材協力:クッキングサロン栄
愛知県名古屋市中区栄3-15-33 栄ガスビル 6階
https://cooknote.jp/
▲「料理の基本」から「プロの味」まで、さまざまなニーズに応える講座が開催されています。小塚シェフの講座もあります!