【きのこのトリセツ③】きのこの保存方法

【きのこのトリセツ③】きのこの保存方法

さまざまな料理に使える便利なきのこは、常にストックしておきたい食材ですよね。JA中野市のきのこのプロがきのこの保存方法をお教えします。上手に保存して鮮度とおいしさをキープしましょう。

【冷蔵】
きのこも野菜と同じ生鮮食品ですので、購入後はパックのまま冷蔵庫の野菜室で保存を。使いかけはラップに包むか、チャック付き保存袋に入れて野菜室で保存し、2日程で食べきるようにしましょう。

【冷凍】
きのこは冷凍保存が可能です。食べやすい大きさにカットして(ほぐして)、保存袋に入れて冷凍庫へ。使う際は凍ったまま汁物や炒め物に入れて加熱調理を。冷凍することで硬い細胞壁が壊れ栄養成分やうま味が出やすくなります。2~3週間を目安に使い切りましょう。
数種のきのこをミックスして冷凍するのもおすすめ。炒め物やカレーにすぐ使えます!

【干す】
干すことで長期保存が可能に。ザルなどに並べて日光が当たる風通しの良い場所で2~3日間干してカラカラになれば出来上がり。密封容器に入れ湿気に注意して保管を。
使用する際は、水で10分程戻してから汁物や炒め物に入れてください。

【常備菜に】
お酢を使ったマリネやピクルス、なめたけ、オイル漬けなど、冷蔵庫で数日間保存できる常備菜にするのもおすすめです。
「昆布なめたけ」の作り方↓
https://kinoko-recipe.com/recipe/108
「手作りなめたけ」の作り方↓
https://kinoko-recipe.com/recipe/163

きのこは鮮度が落ちると味も落ちてしまうので、上手に保存しておいしく食べきって、フードロスも減らしていきましょう!
↓↓こちらもぜひ参考になさってくださいね。
きのこのトリセツ①きのこの選び方
https://nakano-kinoko.com/new_column/2747
きのこのトリセツ②きのこを無駄にしない切り方
https://nakano-kinoko.com/new_column/2781

投稿日:2022年9月26日