うま味&存在感アップ!「きのこの具」で楽しむ冬の鍋

うま味&存在感アップ!「きのこの具」で楽しむ冬の鍋

鍋シーズン真っ只中!具としてお馴染みのきのこをもっとおいしく・楽しく食べるアイデアと、“きのこが主役”のスペシャル鍋レシピをご紹介します。存在感ある「きのこの具」で冬の鍋を楽しみましょう!

●きのこの存在感がアップする「きのこの具」●
鍋の中で他の具にまぎれてしまいがちのきのこに、ひと工夫加えてバラバラせずに存在感とボリュームをキープできる“きのこの具”です。

①きのこ入り肉団子
Aえのきつくね
材料(2人分):えのきたけ(みじん切り)…1/2袋(100g)、鶏ひき肉…150g、おろししょうが…小さじ1、しょうゆ…小さじ1

Bなめこ肉だんご
材料(2人分):なめこ(みじん切り)…1/2袋(50g)、豚ひき肉…200g、しょうゆ…大さじ1、片栗粉…大さじ2

作り方:①ボウルにAまたはBの材料をすべて混ぜ合わせ、3cm位に丸める。②出汁が沸騰した鍋に入れ、火を通す。②きのこ巾着
材料(4個分):油揚げ…2枚、A[豚ひき肉100g、ぶなしめじ(粗みじん切り)1/4袋(50g)、冷凍枝豆(粗みじん切り)20g、酒小さじ1、しょうゆ小さじ1]

作り方:①油揚げは半分に切り、袋状になるように開く。②ボウルに(A)を混ぜ、①に詰めて形をととのえ、爪楊枝で止める。出汁が沸騰した鍋に入れ、火を通す。
③きのこ肉巻き
材料(しめじ・えのき各4個分):豚バラ薄切り肉8枚(約160g)、えのきたけ・ぶなしめじ各1/2袋(50g)、塩・こしょう各少々

作り方:①えのきたけは石づきを取り、長さを半分に。ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。②豚バラ肉を1枚縦におき、塩こしょうをふる。えのきたけ1/4量をのせ、手前から巻く。同様にぶなしめじも作る。③出汁が沸騰した鍋に入れ、火を通す。
■きのこ肉だんごと巾着のみぞれ鍋■
大根おろしのさっぱり感がきのこのうま味を引き立てます!きのこは立てて盛り付けると立体感が出て、見映えが◎。にんじんはくるくると巻いて隙間に差し込むと花のように可愛らしく仕上がります。

材料(2人分):えのきつくね(加熱前)5個、きのこ巾着4個、えのきたけ1/2袋(100g)、ぶなしめじ1/2袋(100g)、にんじん1/2本、水菜30g、青ねぎ20g、大根10cm程度、A[水400ml、しょうゆ・酒・みりん各大さじ1、和風顆粒だし小さじ1]

①えのきたけは石づきを取り、1/4量をみじん切りにし、残りはほぐす。ぶなしめじは石づきを取り、ほぐす。にんじんはピーラーで薄くスライスする。水菜は5cm幅に切る。
②大根は皮をむいてすりおろし、軽く水気を切り、みじん切りにしたえのきたけ、小口切りした青ねぎを加えて和える。
③鍋に①ときのこの具(えのきつくね・きのこ巾着)を彩りよく盛り付け、水菜の上に➁をのせる。
④混ぜ合わせた(A)を注ぎ、具材に火が通るまで加熱する。
■きのこの味噌ミルフィーユ鍋■
きのこと豚肉のうま味をジューシーな白菜でサンド!きのこを中央に立てて、周りを水菜で囲うと彩りがキレイに仕上がります。煮込む際にバター大さじ2を加えるとさらに濃厚な味わいに!

材料(2人分):
きのこ肉巻き6本分、ぶなしめじ1/2袋(100g)、茶えのきたけ1/2袋(100g)、エリンギ1/2袋(50g)、水菜40g、白菜1/6個、豚バラ薄切り肉200g、A[水400ml、味噌大さじ2、みりん大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1]

①ぶなしめじ・茶えのきは石づきを取り、ほぐす。エリンギは縦4等分に切る。水菜は4cm幅に切る。
②白菜は1枚ずつはがし、白菜と豚肉を交互に重ね、5cm幅に切る。
③2を鍋のフチに沿って敷き詰め、①ときのこの肉巻きを彩りよく盛り付ける。
④混ぜ合わせた(A)を注ぎ、具材に火が通るまで加熱する。

いかがですか? きのこたっぷり見映えのいい鍋ならご家族も大喜び!おいしく楽しんでくださいね。

この他にも、YouTube「きのこレシピチャンネル」では、見やすい動画でさまざまなレシピを配信中!チャンネル登録よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCh0n2SO2AQwLRstO7rBxAfQ
きのこレシピ200点以上紹介中!「なかのきのこレシピ」もぜひご活用ください。
https://kinoko-recipe.com/

投稿日:2023年1月19日