プラスきのこ習慣で家族の健康サポート②ママパパ世代にきのこがいい理由

プラスきのこ習慣で家族の健康サポート②ママパパ世代にきのこがいい理由

さまざまな健康効果を持つきのこは、元気な毎日を過ごすために欠かせない成分がたくさん含まれています。今回は、子育てや仕事に忙しい日々を送る【ママパパ世代】の体を守るきのこの健康効果をご紹介します。
■食物繊維⇒【肥満予防】
低カロリーのきのこなら、カロリーを抑えたまま料理のボリュームアップが可能。満腹感を得られやすく食べ過ぎも予防できます。また、きのこのおかずを先に食べることで、食物繊維が脂肪の吸収を抑えます。さらに血糖値の急激な上昇も抑えられます。

■食物繊維で【腸活】
腸内環境の乱れは、便秘や肌荒れなどの不調を引き起こし、せっかく摂った栄養素が吸収されにくい状態にもなります。食物繊維をたっぷり含むきのこを摂って腸内を整えて、栄養素をスムーズに吸収し、不要な老廃物を排出できる健康な腸をつくりましょう。

■ビタミンB群⇒【疲労回復
きのこには、食事で摂った炭水化物(糖質)を素早くエネルギーに変換する働きをもつ「ビタミンB1」が含まれています。ビタミンB1が不足すると、摂取した糖質がエネルギーにうまく変換できず、疲労の原因になります。丼ものや麺類など炭水化物が多い食事には、ビタミンB1の多いきのこを組み合わせると◎。また、きのこには疲労回復や二日酔いに効果があるオルニチンも含まれています。

■カリウム⇒【減塩】
塩分の摂り過ぎは血圧上昇の原因に。体内の塩分を排出する働きがあるカリウムを多く含むきのこや野菜をたっぷり摂るようにしましょう。また、きのこは香りが強くてうま味も多いので、塩分控えめでも満足感を得やすい食材です。
■ビタミンB2⇒【美肌・美髪】
肌や髪、爪の細胞の再生に欠かせない成分・ビタミンB2がきのこには含まれています。皮膚や髪の構成成分になるたんぱく質、ビタミンCも合わせて摂って、体の中からキレイを目指しましょう。

「プラスきのこ習慣で家族の健康サポート特集」では、子どもから大人まで世代別の健康づくりに役立つ「きのこ」の効果を順番にご紹介していきます。次回は【シニア世代編】です。
※なかのきのこ新聞2021秋冬号バックナンバーでもお読みいただけます。
https://nakano-kinoko.com/wp-content/uploads/2021%E7%A7%8B%E5%86%AC_web.pdf

投稿日:2022年1月20日