
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ごろごろエリンギとトマトの卵おとし煮
フライパンひとつで出来る簡単おかず。クミンを入れることで、オリエンタルな味に仕上がります。
材料
-
エリンギ1パック
-
合いびき肉100g
-
玉ねぎ1/2個
-
トマト1個
-
オリーブオイル小さじ1
-
[A]クミンパウダー小さじ1
-
[A]塩ひとつまみ
-
[A]白ワイン(または酒)大さじ3
-
[A]ケチャップ大さじ1
-
[A]ウスターソース小さじ1
-
[A]コンソメ小さじ1/2
-
卵1個
-
こしょう適量
作り方
-
1エリンギは大きめに手で割き、玉ねぎはみじん切りにする。トマトはざく切りにする。
-
2フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒め、しんなりしたら、合いびき肉を入れ、色が変わるまで、しっかり炒める。さらに、エリンギを加え、炒め合わせる。
-
3トマト、[A]を加え、トマトの形が崩れるまで煮る(5分程度)。卵を落とし、蓋をして半熟に仕上げる。こしょうで味を整えたら完成。
ポイント
・エリンギを大きく割くことで、エリンギならではの食感を残し、ボリュームがでます。
・クミンパウダーの代わりに、カレー粉を使ってもOK。
・セルフィーユやパセリ、粉チーズなど、お好みのトッピングで。
・クミンパウダーの代わりに、カレー粉を使ってもOK。
・セルフィーユやパセリ、粉チーズなど、お好みのトッピングで。
小川 雅代 Profile

フードコーディネーター/FoodRingメンバー
美大卒業後、フードの道へ。
広告や雑誌、書籍など、フードスタイリストとして活躍。
「食べ物の色と形でデザインする」をモットーに、「魅せる」レシピ、色鮮やかなスタイリングを得意とする。
美大卒業後、フードの道へ。
広告や雑誌、書籍など、フードスタイリストとして活躍。
「食べ物の色と形でデザインする」をモットーに、「魅せる」レシピ、色鮮やかなスタイリングを得意とする。
投稿日:2019年11月15日